mCrt Release 2017 Vol.014

mCrt 2017年の
ラリー参戦を終えて
11月4日、5日の2日間、全日本ラリー選手権「新城ラリー 2017」が行われました。
mCrtは、ドライバー・眞貝知志、コ ドライバー・安藤裕一が 『ABARTH 500 RALLY R3T』で参戦しました。
この大会は、全日本の最終戦。
今年の走り納めです。
ドライバー、コ ドライバー、スタッフ一同、万全の体制で望みたいのは、どのチームも同じでしょう。
我々も、もちろんそのつもりで準備を進めてきましたが、なかなか思うようにはいかないのが現実。
本番直前のテストでマシンの不具合が発覚し、クルマの確認が十分にできないまま不安を抱えながら大会を迎えなければならなくなってしまいました。
競技1日目はSS1から想定外のトラブルや、その後も原因不明のトラブルが続き、リタイアも覚悟しながら、なんとか持ちこたえたというのが1日目の感想。
スタッフの懸命な作業で、2日目に車両は完治した状態で臨むことができましたが、ぶっつけ本番状態。
スタッフの心配や不安をよそに、眞貝、安藤のコンビは最善を尽くして、完走でレースを終えることができました。
順位はJN-5 クラス3位でしたが、このコンディションの中で結果を出せたことはなによりでした。
2人は、クラッシュやスピンの心配を抱え、リタイアの不安に悩まされ続けたレースになりましたが、車内では「絶対完走するぞ!」と励ましあったとのこと。
2017年、mCrtは、全日本ラリー選手権を群馬(モントレー)とこの新城、そしてヨーロッパ選手権であるローマラリーに参戦しました。
様々な課題も浮かんできましたが、ヨーロッパ選手権でクラス優勝という大きな結果を残すこともできました。
寸暇を惜しんで協力体制を組んでくれるスタッフ、関係者の皆さん、そして今年ローマ・群馬・新城に我々を導いてくださった個人スポンサー、企業スポンサーの皆さまには、言葉には表せない感謝の気持ちでいっぱいです。
この大きな収穫は、全て皆さまと共有させていただくものです。
この場を借りて御礼いたします。
本当にありがとうございました。
そして、mCrtは来年に向けて気持ちも新たにチャレンジを続けていきます。
「ホンキでたたかうアバルト」のスピリッツを具体的なカタチで積み重ねていけるように、そしていつか「世界一のアバルトレーシングチーム」を本当に実現し、みなさんと喜びと感動を分かち合えるまで、道は続きます。
mCrt、これからもよろしくお願いいたします。
*新城ラリー 2017の最終リザルトは、下記に発表されています。
http://www.shinshiro-rally.jp/_src/10123/result_final.pdf
*今回走った 『ABARTH 500 RALLY R3T』。
往年のファンには懐かしくてたまらない「ガレーヂ伊太利屋カラー」とアロハブランド「JAMS」のアイコン・花柄のコラボで、会場でも注目の的。
子どもさんからは「カワイイ」なんて声もかけられました。
この車は、11月11日(土)はお台場の「ABART DAY 2017 SCORPION CHALLENGE」でデモ走行、11月12日(日)は「あいちトリコローレ 2017」でお披露目展示されます。
なお11日のお台場会場では、ローマラリーの優勝を祝してセレモニーが行われます。
みなさん、是非お越しください。
ABARTH DAY 2017 SCORPION CHALLENGE
http://www.abarth.jp/event/abarthday2017/?ref=mm20171101
あいちトリコローレ 2017
http://carcle.jp/UserBlog.aspx?UserID=4180


