mCrt Release 2015 Vol.011

トラブルでDAY1離脱もDAY2で速さを魅せる
昨年につづき、悔しい戦いとなったハイランドマスターズ
10月16日(金)~18日(日)で開催された『第43回M.C.S.C.ラリーハイランドマスターズ2015』。舞台は岐阜県の高山市となり、全日本ラリーにおいて最も歴史ある一戦です。昨年はクラッシュに見舞われリタイアをしてしまった悔しい戦いだったため、今大会はリベンジの意味もこめて万全の体制で臨みました。
雨の多かった今年の全日本ラリーにとって久しぶりに天候に恵まれたDAY1。駆け引き無しのスピード勝負が幕を開けた矢先、SS2においてブレーキキャリパーにトラブルが発生。あわやクラッシュという場面でしたが辛くも難を逃れ、マシンは無傷で済んだもののDAY1離脱となりました。翌日のDAY2を走るために、メンテナンスを実施しようにも想定外なパーツのトラブルだったために急きょスタッフがメンテナンス工場へ戻り、夜遅くまで整備を施してDAY2の出走に間に合わせました。
迎えたDAY2。昨日がリタイヤのため今大会で勝利することは不可能です。しかしABARTHの魅力を走りで披露することはできるため、全開で戦いました。DAY2がはじまりSS7~SS9においてクラストップの快走。続くSS10とSS11ではクラス2位。最終のSS12で再びクラス1位の走りで終わってみればDAY2において、同クラスのライバルに約33秒の大差をつけてフィニッシュ。
戦いにタラレバはありませんが、昨年同様に悔しい戦いとなりました。
次戦は今季の最終戦『新城ラリー2015』です。チームのホームとなる愛知県での戦いは優勝目指して走りますので、応援のほど、よろしくお願いいたします。
次戦:新城ラリー2015(10/30-11/1)
http://www.shinshiro-rally.jp/
眞貝選手のコメント
久しぶりの晴天に恵まれたラリーとなったため、全開の走りで勝負をしたかったのですが、悔しい結果となってしまいました。実はSS1もインカムの故障でペースノートを聞くことができない不完全燃焼な走りだったため、チームの奮闘によりDay2も走ることができたことに感謝しています。Day2はテストの意味合いも含めて色々なドライビングやセットアップを試すことができ、今後に向けて良いデータが取れました。最終戦もぜひご期待いただきたいと思います。